中三 夏休み
自分のワークをとにかく解いたり、過去問をやったりして確認したよ。苦手なことを沢山やって分かるまでやったよ。
中三 冬休み
とにかく、過去問を解いてそれで間違ったところを深掘りしていったよ。そして暇な時にはワークや入試によく出る基礎をやって1日4時間していたよ。
中三 受験直前
今までの復習をもう一度したよ。新しいことをすると今までのを忘れてしまうから今までの自分を信じ、確認を主にやったよ。1日10時間以上する日もあったよ。
中二 1~3月
学校の定期テストの勉強で手一杯だった。まだ受験のことは頭のすみに少しあるぐらい。
中三 4月~7月
受験生という実感はわいていなくて勉強をしない日もたくさんあった。
中三 夏休み
例年通り学校の課題が夏休みの終わりギリギリで終わった。
中三 9月~12月
本格的に受験生としての実感がわいてきて進研ゼミの教材を使ってテスト対策の勉強を平日5時間程度していた。
中三 冬休み
とにかくテスト勉強を繰り返して入試本番のテストへの不安をなくすようにしていた。
中三 受験直前
徹夜で勉強するようなことはせず復習程度に勉強して、なるべく早く寝るようにしていた。
中二 1~3月
全く何もしてなかった。受験生になる自覚なんて全くなかったから、遊びまくってた。でも一応内申点上げるために授業は今までよりももっと真面目に受けてた。
中三 4月~7月
ほぼなにもしてない。定期テストの勉強は一応3週間前くらいからやった。
中三 夏休み
部活引退して、遊びまくってた。 でも、高校について学んでいくうちに、自分がどれぐらいの点数をあげればいいかについて、自分で自分を見つめ直してた。
中三 9月~12月
溜め込んでた模試とか教材をちょっとずつやった
中三 冬休み
模試、過去問、予想問題やった
中三 受験直前
基本的なとこを復習した。 今さら発展問題やっても混乱するだけだから。
中二 1~3月
全く受験を意識していなかった
中三 4月~7月
自分から進んで勉強をしなかった
中三 夏休み
手元にあったワークやタブレットを使って自分から進んで勉強した
中三 9月~12月
定期テストと受験勉強の両立を頑張った
中三 冬休み
入試の過去問や難しい問題に取り組んだ
中三 受験直前
今まで使ってきたワークを繰り返し、体調を整えるために今までより早く寝た