新潟県 長岡大手高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

英語の一番最後の記述問題で、「あなたが人工知能(AI)を利用するとしたら、どのように利用しますか。その理由を含め、4行以内の英文で書きなさい」という問題が印象的でした。地球温暖化などの環境系の記述かと思っていたので、AIの利用法はすぐには思いつきませんでした。
社会の問題で「年表中のBの時期の出来事として、正しいものはどれか。」です。学校では「年号は覚えなくても時代ごとの流れを覚えておけば良い」と言われましたが、出来事の順番がゴチャゴチャになる明治時代の新しい政策や、戦争とその原因の順番などをゴロで覚えていたおかげで、解けました。

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語で文法が多くでた。社会の一番最初で本初子午線の場所の問題がでた。
数学で一番最後の難しい問題に目を通しておいてよかった!ひとつは簡単な問題だったから見ておくべき!

2024年度情報

「学力検査」の問題

理科が計算する問題が多くあり5教科の中で1番難しかった。
分からない問題は飛ばして分かる問題をどんどん解いていったよ!

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語の論説文で自分でまとめる問題が難しかった。
最後の問題などは文章をまとめているから、問題で聞かれている内容を探して自分なりの言葉でまとめることが必要だと思う!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×