新潟県 新津高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

受験生だから毎日少しだけでも勉強しておこうと思っていましたが、実際はあまり勉強できませんでした。

中三 9月~12月

私は、吹奏楽部に所属していてソロコンに出るために12月まで練習をしていました。勉強はあまり手つかずでしたが、毎月ある実力テストの勉強だけは必ずしていました。

中三 冬休み

冬休み、このままではヤバいと思い1日15時間程度勉強していました。どうして受験勉強をもっと早くから始めなかったのかと後悔もありましたが、受験に向けて必死でした。

中三 受験直前

過去問を何度も解きました。入試傾向をおさえておくと当日も余裕ができると思ったからです。ミスを確実になくしていく作業をしていました。ここまで勉強してきた教材やノートを見て何とかなるさと自分を励ましながら勉強していました。

2024年度情報

中二 1~3月

定期テスト対策を暗記アプリでしていた。

中三 4月~7月

勉強に詰まるときは積極的に先生に質問していた。

中三 夏休み

中1、2で苦手だった単元を中心に復習していた。塾に通い始めた。

中三 9月~12月

最後の内申点がつく定期テストでいい点数がとれるように復習をがんばった。

中三 冬休み

入試の過去問を中心に学習した。スキマ時間には、出る基礎をつかって学習した。

中三 受験直前

基礎的なことを再確認した。勉強より体調管理を重視して生活リズムを整えた。

2024年度情報

中三 夏休み

ライブ授業を受けて苦手をなくした 届いた教材を使っていた

中三 冬休み

入試によく出る基礎を使い確実に点数を取れる所を確認した

中三 受験直前

暗記を中心に確認した

2024年度情報

中三 夏休み

夏休み前までは部活に集中してたけど、夏休みからは苦手なところを中心に勉強を始めたよ。

中三 冬休み

入試過去問を何度も繰り返し解いて問題を解くことに集中したよ。

中三 受験直前

自信を持って本番の入試を迎えられるように基本的な問題を振り返って解いていたよ。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×