新潟県 新発田高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

明るい先生達とリアルタイムでみんなで勉強ができる所がよかったです。またこの頃、定期テストや3教科の勉強を優先しがちで受験勉強や理社の勉強が全然できていないと思っていたけれど、この授業に参加していることでちゃんと受験勉強をしていると自信になりました。全部の授業に参加できるとすごく自信になると思います!

入試過去問徹底解説

最初の頃はペース配分が全然わかっていなくて、時間内に全ての問題をできないことも多くあり困っていましたが、この教材には目安の時間が載っていて、それを参考に取り組むようになったら余裕をもって解けるようになりました。

入試によく出る基礎シリーズ

模試前などもずっとこれを持っていき直前の勉強に使っていたし、本番でもこれと一緒に行き、直前に確認して自信にしていました。特に英語のテーマ別の単語などが本当にそこに載っていたテーマの長文問題の時などに多くでていてすごく役立ちました。

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

出る基礎はどこにでも(ふろ以外)持っていけるし、直前確認もでき、ずっと使っていると入試に持っていったときに自信(これと一緒に勉強してきたんだから大丈夫、という精神安定剤)にもなりました。

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

難易度がたくさんあるので、単元ごとに使い分けられたし、分からないところは講義を見たりした。何より、たくさんの入試問題を解けたのが良かった。

模試直前特講

それまで読むスピードが遅く、毎回時間が足りなくなっていた長文読解のコツをつかめたことで長文を得点源にすることができた。それまでは、長文をやみくもに読んでいたから、世界が変わったかのようだった。

2024年度情報

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

何が分からないのかわからない時期にとってまんべんなく復習できたし、語呂で覚えるのは音で聞いた方が覚えられたので、よく記憶に残りました。

入試によく出る基礎シリーズ

机に向かう時間がたくさんとれなかったので、どこでも確認ができる代物はありがたかったです。

合格への予想問題100

入試形式で出てくると、本番で慌てず解けるようになりました。

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

わからない用語や単語があったときにすぐ調べることができる。入試当日の最終確認にも使った。大きすぎないサイズ感もいい!

受験Challenge3月号

一問一答形式で用語の確認ができた。入試直前に基礎の確認をしたことで自信をもつことができた!

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

各回1時間程度なので集中して取り組めた!一問一答編と入試特訓編があって2週間で単元の暗記を完璧にできた。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×