これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
駅は近い。
授業は全員が真摯に受けていて、大学などでも役にたつ研究分野についても取り組めたり、色々な経験をすることができる。
校舎が綺麗で、楽しそうだったから。
文化祭は割と自由でクラス毎に出し物をしていたり、個人パフォーマンスなどもできたり、楽しい雰囲気で溢れています♪
授業はわかりやすいが、宿題がとにかく多くて、コツコツ真面目にやらないと、後が大変なことになる。
知らん。ルールを守っていれば、ある程度は許されるかな…? (ピアスは駄目)
私たちの高校の弓道部は、顧問が最強に強くて先輩後輩が一丸となって上位入賞を目指してるよ!夏休みや朝練を頑張ったから、この前の大会では優秀な成績を残したよ。つらい練習を乗り越えた先のテッペンの景色を一緒に味わおう!
アクセサリー,ピアス・・・ダメ 髪染め・・・ダメ バイト・・・ダメ スマホ・・・放課後まで使用禁止
明るい先生達とリアルタイムでみんなで勉強ができる所がよかったです。またこの頃、定期テストや3教科の勉強を優先しがちで受験勉強や理社の勉強が全然できていないと思っていたけれど、この授業に参加していることでちゃんと受験勉強をしていると自信になりました。全部の授業に参加できるとすごく自信になると思います!
受験など頭の片隅にもなかった。修学旅行のことしか頭になく、最低限苦手にしないレベルの勉強だった。
「短時間の勉強をして、少し休憩」を繰り返し、休憩の時間に音楽を一曲きく、やゲームを5分などと小さなご褒美を作るといいと思います!
数学の作図で、接線や二等分線などが出ると思っていたけれど、面積が同じ図形を描く問題が出て、過去問などを解いていても出てこなかった問題だったので驚きました。
電車でいきました。混んでいて切符が買えず、間に合いそうなかったのですが、高校の最寄り駅で切符を買うことができると教えてもらい、間に合いました。自分の想定よりも早くいくべきだなと思いました。
消しゴムのケースを外すことを知らなくて、新品の消しゴムを持っていったのでグニャグニャしてしまい少し消しづらかったです笑