新潟県 新潟高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

電車で行きました。早い時間のものに乗ったつもりでしたが、周りには同じ受験生が多くいて、緊張感がありました。深呼吸をして落ち着くことが大事です。

テスト前(待機時間)

教室か廊下で過ごしていました。教室には教材を持ち込むことが出来なかったので廊下で確認をしていました。

お昼

食事は揚げ物を控えた方がよいです。また、甘いものを持っておくと頭が冴えるのでおすすめです。(チョコなど)

休み時間

答案回収で廊下に出されるので、友達と話しながら最後の確認をしていました。みんなも同じ気持ちだと思うと少し安心感がありました。

2024年度情報

会場に着くまで

電車で行った。駅から高校までほかの高校を受験する受験生について行ってしまい、迷子になってしまった。だけど、地図を持っていたので助かった。地図は用意しよう!

テスト前(待機時間)

教室で待機だった。真っ先にトイレを確認した。教室内は道具持ち込み禁止だったので、目をつむって精神統一した。

お昼

昼食のデザートとして、ミントタブレットがいい。すっきりして、頭がさえてくる!

休み時間

答案回収のために廊下に出されるが、その時、友達と話して、楽しい時間を過ごせた。安心できた。

2024年度情報

会場に着くまで

生徒がたくさんいて、この人たちと同じクラスになれるのかなー、高校生活楽しみだなぁーと考えることで気持ちが楽になった。少し早めに行って会場の雰囲気に慣れておくといいよ!

テスト前(待機時間)

廊下で待機だった。寒かったからカイロを持っていくことをおすすめするよ!

お昼

食事はいつも通りがいいよ!

休み時間

少し友達とおしゃべりをして、リラックスした。

2024年度情報

休み時間

教室には参考書などを持ち込めなかったから、廊下で参考書を読んだり友達と確認したりしてすごしてたよ。カイロは手を温められるからおすすめ!

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×