入試直前の心がまえ
入試直前にどうしても気分が落ち着かない時には、日記のようなものを書いてみるとよいと思います。自分の不安な気持ち、恐い気持ち、それらを全て言葉にして書き出してみると自然と落ち着いてきてまた頑張ろうという気持ちになれます。ありきたりでもいいので、自分に優しい言葉をかけてみてください。
失敗エピソード
試験終了後、廊下に出るときに時計を忘れて、時間が分からなくて困ったから、出るときには気を付けた方がいいと思います。あとトイレも混みやすいので早めに。
緊張撃退法
全部やってやる!と思うのではなく、確実にとれるところはとる!という思いでいったら、ほどよく肩の力が抜けてテストに集中できました。あとトイレや水分補給は気分を変えるために毎時間行きました。
持って行くべきグッズ
温かいお茶やカイロなどの温かいものを持っていると、寒さも和らいで緊張も少しほぐれた気がしました。あとは、お守りを握って勇気をもらっていました。
持って行くべき教材
入試直前FINAL厳選暗記で図や年表とともにさっと見直すことが出来たのでよかったです。
入試直前の心がまえ
入試の直前にやっておいたほうがいいことは、ずばり過去問。本番も同じようなものが出てくるから、今できるんだから大丈夫、と思える。やめておいたほうがいいことは、徹夜勉強。昼間寝てしまう
失敗エピソード
持っていく荷物が多くて、疲れてしまった。本当に必要なもの(入試によく出る基礎シリーズなどが持ち運びやすい)だけをもっていくようにしよう!
緊張撃退法
周りが「だめだったー」というのをきいて、自分ができない問題は相手もできない、と思って、安心した。弟が作ったお守りを握りしめることもあった。
持って行くべきグッズ
ミントタブレット。口直しにもなるし、頭がすっきりする。
持って行くべき教材
社会の教科書。中一のころからたくさん開いていて、表紙は取れて、雨に濡れているのが、ずっと一緒に頑張ってきた証で、なにか安心できるものがあった。
入試直前の心がまえ
入試の直前に外に出かけるときは必ずマスクをつけたほうがいいよ!そして手洗いうがいはわすれずに!落ちたらどうしよう、なんてことは考えてはだめ!それよりもどうすれば点数が取れるかな?ということを考えるようにしてね!
失敗エピソード
消しゴムが小さくて少し不安になったから大きめの消しゴムをもっていくといいよ。
緊張撃退法
この会場で自分が1番頭いいと考えることでリラックスできた。
持って行くべきグッズ
カイロを持っていったことでリラックスできたよ。
持って行くべき教材
暗記BOOKがいいよ。普段使っているものを持っていくことでリラックスできたよ。
失敗エピソード
荷物を必要最低限にすれば良かった!目当てのものをかばんからすぐに取り出せなくて焦った。荷物はポーチに入れて分けたり、信用できる教材に絞ったりすると良いよ。
緊張撃退法
好きなグミやラムネを持って行って休み時間になる度に食べてた。頭がスッキリしたよ!
持って行くべきグッズ
カイロと軽めのお菓子。カイロで手を温めてシャーペンをしっかり握れるようにした。また、グミやラムネを食べたら頭と口の中がすっきりしたよ!
持って行くべき教材
<入試過去問徹底解説>は、自分の都道府県の出題傾向を確認できるから良かったよ!