神奈川県 慶應義塾湘南藤沢高等部
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

中2の一年間の復習を春休みに行って、内容を忘れないようにしたよ。

中三 4月~7月

毎日の課題や小テスト、定期テストを主に取り組んで内申点を上げることを意識していたよ。内申点は大事!

中三 夏休み

陸上部はまだ部活が続いていたので、部活と勉強を両立していたよ。部活が終わったら、残りの時間は全て勉強に費やしたよ。でも、休む時間もちゃんととって、体が疲れすぎないようにしたよ。中1・2の復習を主にしていたよ。

中三 9月~12月

定期テストがあったので定期テストに向けて勉強したよ。定期テストより受験を優先した方がいいと思うかもしれないけれど、定期テストの範囲は受験の範囲だから定期テストでしっかり勉強することで受験で心配することはないよ。

中三 冬休み

過去問に取り組み始めた時期だよ。予想問題はもう一通り終わっていたので、間違えた問題にもう一回取り組み間違いがなくなるようにした。部活は終わったので、休日はお正月以外は一日10~11時間勉強したよ。お正月は休んで、受験期間できなかった分、家族との時間をたいせつにしたよ!

中三 受験直前

自信がつくことをしたよ。ここで焦ってしまうと大変だから、確認を主にやったよ!

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×