授業・宿題
授業のスピード自体はそこまで速くないですが、試験では授業内では扱わなかった単語帳や資料集なども範囲になることが多いので、先生の注意を聞きそびれたり試験勉強をサボっていたりすると痛い目を見ます。宿題の頻度自体はそこまで多くないけど、一回に出る量が多く特にレポートの提出は先生によって文字数が命なので結構大変です。
テストについて
定期テストが年間5回のみで、高校三年生の最後のテストは実力テストと呼ばれる大学推薦に直結するテストになっています。どのテストも科目数がとても多く基本的に二桁あります。なので満遍なく全ての授業の内容を理解しておく必要があります。また、副教科でも悪い点を取れば大変なことになるので注意が必要です。
授業・宿題
授業スピードはそこまで速くない。夏休みの宿題は、ワークよりレポートの方がおおい。
テストについて
テストは、過去問が有効。