神奈川県 桐光学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

中学とは変わらず50分授業を平日は6時間、土曜日は3時間とハードに聞こえるけど中休みが長いのでヘッチャラ!数学はほんとに速く進みます!英単語のテストもあるので真剣に勉強しましょう!

テストについて

定期テストは年に4回、実力テストは年に3回、校外模試は年に3回!多く感じるかもだけど休暇がしっかり設けられてるから乗り越えちゃえば楽しみばかりです!放課後に最終下校まで残って勉強して帰り際にみんなで自販機でパンと紙パックのジュースを買って食べると勉強したな~って思ってモチベあがるし思い出作りになります!部活はテスト1週間前に休みになる!実力テストは3日前から!校外模試は休みにならないところがほとんどです!

2023年度情報

授業・宿題

1時間は50分で平日は6時間、土曜日も3時間あるからスピードはとても速いです。でも高2までにほぼ高校課程が終わるので高3は受験勉強に専念できます。

テストについて

2学期制なので定期テストが4回、実力テストが3回、模試が何回かあります。模試の回数は学年ごとに違います。あと授業中の小テストもたくさんあるので大変です。部活は試合などがなければ1週間前から休みになります。高1の期末テストは13科目もあり事前の準備が大切です。

2022年度情報

授業・宿題

予習だけじゃなくて復習も大切である。

休校時の学習サポート

映像授業を配信された

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×