授業・宿題
特進コースは宿題めっちゃ多いです。特に英語。まあその分の力はつくだろうけど。数学は授業速すぎる。ついていけないかもだけど自習室とかあってそこで教えてくれるよー。
テストについて
定期テストは年に5回かなー?小テストはその単元終わったらある。
授業・宿題
丁寧に教えてくれます 1時限50分間。 普段の宿題は少なめだけれど小テストが多い。夏休みなどの宿題はコースによって違うが選抜コースは普通だと思う。文章を書く宿題(自分の意見を書く)が多い。特に国語、生物、公民。
テストについて
小テストは簡単な方だと思います。定期テストは年5回。実力テストは5回。校外模試は自分で自由に受けれる。定期テストは教科によって難しかったり簡単だったり。その人自身の得意科目、不得意科目にもよります。コースによってテストの内容が違います。赤点制度はありませんが、通知表の各教科の3つ観点全てcをとった場合課題が追加されます。 部活はテスト五日前から休みになります。 強豪クラブは曖昧なところがあります。 英検に力を入れていて、ほぼ毎回受けるよう言われます。受けるかは自分で決められます。会場は向上高校で値段も少し安くなるらしいです。高校三年生までに2級取るよう言われます。英語に力を入れてるのだと思います。模試などの結果も英語の偏差値が自分の学年は1番高いです。
授業など
授業やテストが難しい
テストなど
定期テストは1年間に5つある。