神奈川県 北鎌倉女子学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ45分授業です。授業のスピードは速めです。気を抜くとすぐに置いていかれます。宿題の量はそこまで多くはなく、ほぼ自主学習といった感じです。またキタカマには礼法の授業が月に1回あります。畳がある和室で礼儀作法についてたくさん学べるのでとても楽しいです。

テストについて

定期テストは年に4回あって、校外模試は年に数回だけあります。小テストは英語の単語と漢字が週に1回ずつあります。なのでスキマ時間の活用が大事になってきます。部活はテスト1週間前からは無いので勉強に専念できます。

2022年度情報

授業・宿題

数学の授業ペースが速い

テストについて

2学期制なのでテストは年に4回

2022年度情報

授業など

大小問わずとにかくテストが多いです。1日にテストが4つ以上ある事もあるので、少し大変な時もあります。時々タブレットでの宿題も出たりします。授業の進みは先生によりますが、遅くも速くもないと思います。基本的によく話を聞けば理解はできますが、分からないことがあると友達や先生に聞くことが多いです。

テストなど

どんな教科でもテストはかなり多いです。1日3つテストがあるのはザラだと思います。最初は中学とのギャップに戸惑いましたが、慣れればこなせると思います。定期テストは結果通知にクラス順位なども出ます。当たり前かもしれませんが、テスト1週間前からは部活がなくなります。

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×