神奈川県 法政大学第二高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

部活動に専念している人が多いので宿題はあまり大変では無いけど、その分1回1回の授業の進みが速いかも…。でも先生に聞きに行けば丁寧にわかるまで教えてくれるからあまり心配はいらないと思う!

テストについて

定期テストは年に5回あるよ。期末テストは時に範囲が広いから大変かも…。法政二高はテストの成績がそのまま成績になる教科が多いから失敗しないように勉強するのが大切!部活によるけどテスト前はだいたい1週間前から休みになることが多いよ。小テストは不定期にやることが多いから先生の話をしっかり聞くことが大事!

2023年度情報

授業・宿題

50分授業10分休憩で先生によってやり方は色々。説明を聞くことが多い授業やグループワークが多い授業など。でもどの教科も中学より速く進むし自分で理解しようとしないとわからなくなる。

テストについて

先生がよく見といてとか過去にこんな問題がありましたとか言ったところはほぼ出る!

2023年度情報

授業・宿題

一コマ50分で授業スピードはそこまで速くない!でも復習をしないと次の授業の時に困ってしまうかもしれないよ。授業内に終わらなかった範囲は宿題になることも。分からないところはどの教科も先生が熱心に教えてくれるよ。

テストについて

定期テストは年5回。中間テストは教科が少ないけど、期末テストになると教科数が中間の倍以上になって、内容も難しくなるから、日々復習をしておくことが大切だよ。

2022年度情報

テストについて

基本を押さえていればできる

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×