「学力検査」の問題
私立高校だから問題形式が公立高校と全く違った。英語で、解答欄と問題が一緒になっていたのが予想外でした。また、国語の出題内容で俳句の作者の名前を全て漢字で書く問題が印象的でした。
基礎を忘れずに覚えていたから、あまり焦ることは無かった。問題形式は公立高校と違ったが、難しい問題だけではなく、基礎を覚えていれば大体の問題は解けた。
「面接」で聞かれた質問
志願理由、長所、短所、中学校での生活について、資格、高校で頑張りたいこと
焦らずにハキハキと話す。間違えてもちゃんと言い直して、理由を明確にすること。
2022年度情報