神奈川県 横須賀学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

スピードがとにかく速い。追い付くのが大変なので工夫をする必要がある。また小テストがそこそこあるので復習は必須です。

テストについて

定期考査は年に五回、模試が年に五回ほどあります。僕のコースは一年生から物理を勉強するので、科目が多いです。なので毎日の復習が物を言う感じです。まぁ文理選択を早くから決めているなら折り合いをつけれると思う。

2023年度情報

授業・宿題

中学の時と時間は変わらないけど、先生によって授業が速い先生もいるから注意も必要。でも先生が身近でどんな質問をしても必ず答えてくれるし、丁寧なので私のクラスの人も先生近いから質問しやすいと言ってる程に話しやすい!

テストについて

定期テストは中学の時のような勉強では辛いかも。応用問題がたまに出てくるから、なんとなくで取れてた中学とは違い、理解することが大事!一週間前からテスト期間に入るけど2週間前からテスト勉強始めたほうがいい。

2022年度情報

授業・宿題

7時間目まで授業があったり、土曜日もあるのが大変だけど、その分他の学校より早くカリキュラムが終わってたくさん受験に向けた演習の時間があるよ!

テストについて

漢字と英単語は毎週テストがあって学習習慣をつけることができるよ。

2022年度情報

授業など

先生によるけどはっきり言えるのは中学より進むのが速いし復習は絶対だけど先生がみんな個性豊かで面白い!

テストなど

小テストは教科によってあったりなかったりする。国数英の定期テストは選抜と一般で違って選抜の方が難度が高い。応用問題や難しめの問題が中心に出される。定期テストと選抜の模試は成績優秀者が順位で出るよ。教室に放課後残れるから友達と勉強したりできるよ。

時間割

LHRはロングホームルームの略でチャペルに行って礼拝する時間です

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×