これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
うちの高校は、珍しい射撃部があります。 場所は体育館のステージで行っていて、順番に使うため、使えないときは走り込みや筋トレしてるようです。
校舎がきれいです!
校舎がきれいで、入りたい部活のいくつかある候補のうちひとつがあったから
行事(特に文化祭)は、ルールが多く一般的なものができなかったりすることがあるので残念に思うこともあります
1時限50分で、休憩10分の繰り返しなので、私の場合中学のときと変わりませんでした しかし、私立のため土曜日に学校があるのが大変です 課題は普段はあまり出されませんが、長期休みやGWなどでたくさん出されます
校則ではスカート丈について言われていて、正門のところで注意されたりします
スマホは持ってっていいけど使えないし、髪染めもダメ、メイクもダメです。
学校の最寄り駅から徒歩15分くらいかかります しかし、スクールバスがでているので楽です 道が狭いので先生方からはあまり歩かずスクールバスの利用を求められています(が、歩く人も中にはいて、スクールバスは基本混んでいるので常に行列です)
単元ごとに実際の入試問題に取り組めるから自分の苦手な単元に絞って対策ができる!
私の県では2年生の成績も入試に影響するから特に定期テスト対策に力を入れたよ。まだ行きたい学校は明確ではなかったけど選択肢を広げるためにも成績を上げようと頑張った!
やる気が出ないときは気分転換に散歩に行っていた。外の空気を吸うことで気分もすっきりするし、そのあとの勉強も集中できた!【知っトク勉強法】問題の解き方を誰かに教えるイメージで喋りながら勉強する。喋りながらだとテンションも上がり、楽しい気分で勉強できるし、自分が頭がよくなった気がして自信にも繋がった。
志望理由、入っていた委員会はどのような活動をしていたのか、部活動は楽しかったか、部活動と勉強を両立させるためにどのように工夫したか
電車で最寄り駅まで行ったあとはスクールバスで高校まで行った。バスの中が思っていたより寒かったので上着を着て行けばよかった。
すごい早口で話してしまった。なので落ち着いてしゃべれるようにしよう