神奈川県 橘学苑高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

デッサンの試験で、使ってはいけないと思っていた濃さの鉛筆も使用可能だということが発覚。とにかく鉛筆はたくさん、色々な濃さのものを持っていくといいと思います!

緊張撃退法

自分ならできると思うこと。あと私の場合、ひんやりした手をおでこにあてると落ち着くのでそれもやりました。

持って行くべきグッズ

合格お守り。見てると安心したので。

持って行くべき教材

やはり、入試によく出る基礎。忘れかけていた部分を改めて復習することができた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

寝不足は絶対NG!

失敗エピソード

寒かったから厚着すればよかった!

緊張撃退法

自分がこの中で一番天才なんだ!というマインドで胸を張っていた。

持って行くべきグッズ

お守り。あんしんできたから。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎がよかった。あらかじめチェックしていた部分を見返すと安心できた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

あえての徹夜は、してはダメ!早寝早起きは、鉄則だよ。 寒いから、白湯を飲んだり温かい靴下を履くと良いよ。

失敗エピソード

天気が学校を出てから急に悪くなっていて帰り遠い子は焦っていたから雨具があるといい。

緊張撃退法

周りがみんな賢く見えるのは気のせいと思っていた。 これまでの頑張った自分を思い出しながら待っていた。

持って行くべきグッズ

手袋を着けていくといい。 寒い時期なので手が緊張と寒さでかじかむから会場までつけると全然違う。

持って行くべき教材

面接対策の本。いい最終確認ができた。

2023年度情報

失敗エピソード

カイロは持っていくべきです!!

緊張撃退法

深呼吸を沢山しました。

持って行くべきグッズ

カイロ。コロナ対策で換気されていて寒いと思ったから。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 が良かったです。テスト直前まで何度も見返して自分はこれで頑張った!!っておもって落ち着きました。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×