神奈川県 捜真女学校高等学部
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードというよりも、分からないところがあればすぐ先生に聞きに行ける制度が整っています。補習もたくさん用意されていて、苦手な部分もすぐできるようになります。

テストについて

定期試験は年5回、模試は3回ほどあります。試験は先生が勉強してきてくださいと言ったところを勉強すれば大丈夫です。

2022年度情報

授業・宿題

一コマ50分。基本6時授業で月曜日だけ7時間目にLHRがある。英語や数学はレベル毎にクラスが分かれるので自分ペースで勉強出来るのでいいと思います。

休校時の学習サポート

最初の休校期間は、まだオンライン授業が全然なかったけど最近は週3登校で残りの2日はオンライン授業になっていて動画配信や実際にオンラインで授業することもあり教科によって様々です。動画配信だと分からないとこがあれば何度も聞き返すことが出来るのでいいと思いました。

2021年度情報

授業・宿題

一コマ50分×6時間

休校時の学習サポート

GoogleClassroomで授業や課題配信されていた

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

※投稿された体験談はありません。

入試本番

※投稿された体験談はありません。

無料体験教材のお申し込み ×