入試直前の心がまえ
前日からは新しいことをするよりも今までの復習。 今までの自分に自信を持つことが一番! ホントに勉強できていなくてギリギリの人は今からでも遅くない。やるかやらないかだったらどっちの方がいいかは自分で分かっているはず
失敗エピソード
もし制服でネクタイがある人はきつくしめすぎない方がいいかも
緊張撃退法
その高校に受かるだけが全てではないと考える。 肩の力が抜けてリラックスして受けられました。
持って行くべきグッズ
替えの消しゴム。 いつなくすか分からないので持っていくと安心
持って行くべき教材
入試によく出る基礎 自分が使い込んでいる教材は持ってるだけで安心します。 そういうのがない人は要点がまとめられている暗記のものなどがオススメです。
入試直前の心がまえ
「私が受からないで誰が受かるんだ」という気持ちを常にもち、不安になった時に思い起こしていました。
失敗エピソード
腕時計を持ってくなら、アラームとかの機能が全くないのが良いかも!もしも鳴ったら、失格とかもあるかもなので結構不安になってしまった!
緊張撃退法
私が1番できると思って教室に入り、「私ならできる!」と思いながら受けました!カイロをポケットに入れておくと、緊張が緩和されると思う!
持って行くべきグッズ
2種類の飲み物!水やお茶などの普段飲んでるものと、清涼飲料水を持って行くことで飲みたい気分のほうを飲めて、落ち着けた!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎が大きく役立った!少し見るだけでも、安心感があったし、実際似たような問題も見られたので、その時は嬉しかった!
失敗エピソード
バスに遅れかけてしまった…それをなくすために、早めに家を出ることを強く勧める
緊張撃退法
一年生の最初からずっと使っていたボロボロのシャーペンを持っていって、自分はここまでやってきたから大丈夫だ!と自己暗示をかけて緊張を落ち着かせて取り組んだ。
持って行くべきグッズ
ラムネを持っていった(粒状の物)。ブドウ糖が多く含まれているため、頭をシャキッとさせることができた。
持って行くべき教材
一年生から使っていた参考書を持っていった。これもシャーペンと同じような効果をもたらしてくれ、最終確認もできた。
入試直前の心がまえ
しっかり寝て、体調を整えること。皆君と同じ気持ちだから、リラックス!
失敗エピソード
鉛筆を使っている人は、折れたとき用に複数本持ってった方がいいよ。
緊張撃退法
息を三秒吸って、五秒吐くをして、心を落ち着かせたよ
持って行くべきグッズ
カイロを持ってったよ。入試会場が寒いか、暖かいかわからないから。複数もってって、両手をほぐしたよ。
持って行くべき教材
入試直前FINALを使い込んでいたから、今まで解いてきた問題を見て安心できたよ。