授業・宿題
一コマ通常は50分ですが今はコロナウイルスの関係で40分授業です! 休憩時間は10分で先生によって早く始める方もいますし、ゆっくり始めてくれる先生もいます! その中でも1番ユニークな先生は生物の先生で急にてへぺろって言い出したりする面白い先生がいます! 1回の授業量は教科によって異なりますが数学と現社はとにかく多いです!! 1回休むと振り返りをしてくれないので分からなくなります! でも、終わったあとに聞きに行けばしっかり黒板を使って教えてくれるので分からなかったら聞きに行くのがオススメです!
休校時の学習サポート
休校したあと私は入学する年だったので、短縮の入学式が行われたり感染対策バッチリで入学しました。 その後の宿題は説明がなかったので理解ができず答えを見ながらやることもありました。でも、テスト後からは授業がちゃんとあったので理解をしながら授業が受けられました。
授業・宿題
化学の先生が面白い
休校時の学習サポート
オンライン授業をやろうとしたけど結局やらなかった。
授業・宿題
基本は50分×6時間。 英語や地歴は小テストがこまめにあるから勉強する習慣がつくかな。 先生によって授業が結構違うけど、グループワークも結構あって楽しいよ!
休校時の学習サポート
休校になる前に紙の宿題がでてそれをやった。英語に関しては先生が動画を作ってくれていてそれをみたかな
授業・宿題
朝は朝学習の時間があり、他は50分×6時間授業です!お昼休みも長めにあります!!
休校時の学習サポート
教科ごとに課題が出ました。決して少ない量ではありませんでしたが、アプリから動画が見れたり、オンライン授業があったりしたので分かりやすく勉強出来ました!!