神奈川県 大和西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

過去問を解いて点数が低かったら、モチベーションが下がってしまうからやらないほうがいい。

失敗エピソード

甘いものを持っていくのを忘れてしまったので持っていっていたら良かった。

緊張撃退法

周りにいる受験生を野菜に例えていた。

持って行くべきグッズ

手がかじかんでいると書きにくくなるから、カイロが1番いい。

持って行くべき教材

入試直前ミニブックが一番よかった。内容が少ないし、直前に覚えることができる。

2024年度情報

失敗エピソード

とくにめだったことはありませんでしたが、自分が気を付けていたことと言えばシャー芯の保持、それからシャーペンを2本を基本として消しゴムは落ちないようにてに握っていました

緊張撃退法

深呼吸や頭のなかで終わったあと等妄想したりして緊張を和らげてました

持って行くべきグッズ

普段持ち歩いている、いるかの小さいぬいぐるみのようなものを持っていきました これがもちもちで緊張をほぐすのもいいし癒されるのでとても快適に試験に取り組めました!

持って行くべき教材

出る基礎と理社の参考書を持っていきました なれたものがあると安心出来ました

2023年度情報

失敗エピソード

集中力が少し切れてしまった時があったからお昼にチョコなど甘いものを食べるといいよ。

緊張撃退法

目を閉じて深呼吸すると少し落ち着くよ。また、「自分はこの中で1番頑張ってきた!」って思って試験を受けたよ。

持って行くべきグッズ

カイロが大切。体をあっためると心も落ち着くからおすすめ。あったかいのを握ってると緊張もほぐれるよ。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」と「入試会場必携本番直前チェック」を確認したよ。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

マイナスに考えては絶対にダメ!自分がこの高校に入ったらやりたいことを思い浮かべて「絶対に受かる!」と自分に言い聞かせよう!トイレは絶対に行くべき!睡眠も十分にとって時間に余裕を持って会場に行こう!直前は自分のわかる範囲を確認しよう!分からないところをやると、不安になるのでやめといた方がいい。

失敗エピソード

シャーペンの芯の確認やしっかりと作動するか、消しゴムはしっかり消えるかなどの文房具の確認はもっとしっかりやるべきだった!

緊張撃退法

今までの努力を思い出して「合格出来る!むしろ出来なきゃおかしい!」ぐらいに考えよう!深呼吸やストレッチなどをして体の緊張もほぐそう。目を閉じて1回何も考えずに落ち着くのも大切!

持って行くべきグッズ

いつもと同じリュックなどなるべくいつも通りの持ち物を心がけた!

持って行くべき教材

暗記BOOKを持っていった。最後にしっかりと確認をしたことで安心できた!いつもと同じ物を持っていくことでルーティンを作るといいよ!

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×