これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
多くの人が自転車通学です。最寄り駅からは、25分かかるくらいです。
弓道部があってその部活目当てに西高を選んだ人がいました!自習室もあります!図書館もまあまあ広いです!教室はエアコンと扇風機があります!英語の授業は週に一回ネイティブの先生が来てくれます。とっても楽しい英語の授業です!
英語を頑張りたかったからです。
各色の団の人がダンスのパフォーマンスをします!
数1の授業は、すごく速く進む! 普通日課だったら6時間一コマ50分です! 数学は毎回の授業でテストがあります! 英単語と漢字は、週一です。 スタディホールっていうのが職員室の前にあって先生に分からないところを教えてもらうことができます!
制服は、入ったばかりの頃はよく言われてたけど、今は1ヶ月に1度先生から全体に注意されるかされないかです。
2年生の先輩と一年生でやっていて、2年生の先輩の人数が少ないから距離が近い! 週に2回だから兼部してる人やバイトをしている人が多い。週に1回はネイティブの先生がきて英語を楽しく学んでいます。
スマホは全然持ってきて平気です。テスト中は、電源を必ず切ります。髪の毛につけるシュシュとかはつけてもいいけど、カラー、ピアスなどのアクセサリーは、禁止。 メイクも禁止です。バイトは書類を提出すればいい。 防寒着は、パーカー禁止。カーディガンの色の指定もあります。
教材にのってある内容が少なかったので、とても覚えやすい。
行く高校にもよるが5教科中2教科をがちでみがいたほうがいい。 ※受験のアドバイスについて記入
国語の問4の古文
駅から高校までは歩きで行った。開始前30分くらいでも人が結構いたから時間に余裕をもたせたほうが良いと思う。
過去問を解いて点数が低かったら、モチベーションが下がってしまうからやらないほうがいい。