神奈川県 厚木西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

自分のなかであまり受験のことを意識していなかった。平日はチャレンジの通常の講義を聞いて自分の苦手な数学の予習をしたり、分からなかったところは演習で問題をたくさん解いて理解を深められるように努力した。

中三 4月~7月

この時もあまり受験というものを意識しておらず、1日にあまり勉強しない日々もありました。

中三 夏休み

部活を引退し、これから始まる受験に不安でいっぱいだったが、苦手な教科を中心に、分からない所はしっかりと解説を読んで、それでも分からなかったところは友達や家族に聞いていました。

中三 冬休み

当日を意識し、入試過去問を中心的に取り組んだ。苦手が分かったら、そこを重点的に学習した。

中三 受験直前

今まで使ってきた教材をフル活用し、暗記を中心に学習した。 今日は何の教科の勉強をするか、明日何するかを考えておく。また1つの教科ばかりやるのではなく5教科をまんべんなく取り組むように心がけた。

2024年度情報

中三 夏休み

1日5時間くらい勉強していた

中三 冬休み

年末年始も1日8時間復習と過去問を頑張りました。

中三 受験直前

復習と過去問を頑張りました。

2024年度情報

中二 1~3月

全く受験のことは考えておらず、部活や学校の宿題などと上手く両立できず授業を進められていなかった。

中三 4月~7月

最後の部活シーズンでもあって全く勉強していなかった。

中三 夏休み

部活を引退し、勉強の習慣がついてなかったせいか毎日続けることはできなかった。

中三 9月~12月

受験を意識して、勉強する時間が少し増えたけど目標が定まらず なかなか勉強が進まなかった。

中三 冬休み

「あと少し」ということから焦り始め テキストを進めたり冬休み前に比べて 勉強をするようになった。

中三 受験直前

当日ギリギリまで参考書を読んだりして、焦りや後悔もあったけれど 切り替えて自分の力を信じて挑んだ。

2023年度情報

中二 1~3月

受験は意識していなかった。たまに課題や復習をしていた。

中三 4月~7月

受験勉強はあまりしていなかった。テスト前はワークを使ってテスト勉強を頑張った。

中三 夏休み

中1、2の復習をしていた。チャレンジは苦手な教科だけやっていた。

中三 9月~12月

苦手な教科を中心に、受験チャレンジを使って勉強していた。

中三 冬休み

入試の過去問や予想問題を中心に勉強していた。ちょっとした時間に入試によく出る基礎を読み、時間を無駄にしないようにした。

中三 受験直前

今まで勉強してきたことの確認や暗記を中心に行った。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×