神奈川県 有馬高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ55分の6時間が通常です。授業の進みはちょうどいいくらいです。わからないところがあれば朝や休み時間、放課後に先生に教えてもらえます!希望があれば復習プリントももらうことができる。

休校時の学習サポート

休校中は郵送で宿題が送られてきました。また、スマホ内のアプリを通して授業動画が配信されてきました。いつも通りの先生たちの授業が見れたので休校中も勉強出来ました。限定メールでは先生に直接質問ができるので不自由なく学習を進められた。

2021年度情報

授業・宿題

基本的にスピードもちょうどよく分かりやすいが、理系はどうしてもややこしくスピードも速く進んでしまう

休校時の学習サポート

学校から課題が郵送されて計画的に進められるような内容だった

2021年度情報

授業・宿題

みんな同じくらいのレベルだから置いてかれると大変。わからなかったら友達や先生に聞いたら教えてくれる

休校時の学習サポート

学校から課題が送られてきて、解説動画もあるからそこまで難しいところはなかった。でも自分で学習するから身についてるか不安になった

2021年度情報

授業・宿題

生徒のスピードに合わせて授業してくれる

休校時の学習サポート

プリントが定期的に送られてきた。数学の解説動画を上げてくれた

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×