中二 1~3月
やってないのがたくさん溜まって、やる気が出なくなったが、コツコツと減らした
中三 冬休み
時間が押し迫った中で、解き方がわからないところもあった。
中三 受験直前
ここまで来たら、今更何をやっても無駄だと思ったので、分かるところだけを集中的にやった。
中二 1~3月
受験生になるというより三年生になるという意識しかなかった。平日は一日一時間、次の教科に備えてレッスンを使い勉強をしていたよ。
中三 4月~7月
テストや部活の大会もあったことから受験勉強に手をつけていなかった。けどテスト勉強は部活と両道しながらやっていた。
中三 夏休み
部活の大会があったり夏休み明けにテストがあったから基本はテスト勉強をして受験勉強は土日にやったよ。
中三 9月~12月
部活も引退しテストも終わった頃にやっと受験対策をし始めた!最初は1年生で習ったところから復習して苦手を無くそうと取り組んでいた。過去問もその頃になると繰り返し解いていたよ。
中三 冬休み
冬休みは家にいることが多かったから毎日八時間ぐらい勉強をしていたよ。過去問は繰り返しといて、分からないところについては冬休み中に直すようにとライブ授業を使ったり出る基礎を使って復習もしていた。一番勉強をした休みだった笑
中三 受験直前
新しいところは絶対やらなかった!今まで通り使っていた過去問を繰り返しといていて、これまで頑張ってきた自分を信じて面接練習をあまりしなかったから勉強も大事だけど面接練習をしていたよ。後は前日まで点が伸ばせそうな暗記については寝る前まで目を通していた!