中三 夏休み
部活は引退していたけれどなかなかやる気が出ずせめて入試によく出る基礎を読むようにしていた
中三 冬休み
時間を計ったりして過去問を沢山解いていた
中三 受験直前
今からやってもあまり変わらない、と考え落ち着いて過去問を解いたり、入試によく出る基礎を読んだりしていた
中三 夏休み
美術部でまだ部活があったので、両立しながら勉強していました。
中三 冬休み
塾も行っていましたが、1日8時間くらい勉強することもありました。
中三 受験直前
今更焦ってもしょうがないという気持ちで、いつも通り勉強していました。
中二 1~3月
塾とテスト勉強
中三 4月~7月
塾とテスト勉強。テスト勉強でチャレンジパッドを使った。(理社)
中三 夏休み
個別塾で英数中心に勉強した。
中三 9月~12月
塾とテスト勉強。チャレンジパッドを使ってテスト勉強した。(理社)
中三 冬休み
個別塾で英数理社を勉強した。入試によく出る基礎や合格への予想問題100の理社を時々やった。
中三 受験直前
入試によく出る基礎や合格への予想問題100で理社を覚えた。
中三 夏休み
まだ部活はあったので部活メインになっていた。1日1時間は勉強するようにした。
中三 冬休み
模試や入試の過去問題をやり、苦手な部分を見つけたり、時間配分を考えたりした。何時間勉強するとかは決めなかったが、毎日勉強するようにした。また、スキマ時間には入試によく出る基礎で無駄なく過ごすようにした。
中三 受験直前
暗記科目を中心に取り組むようにした。また、数学の計算問題などの大問1、大問2は落とさないよう多く勉強した。自信を持ってできるよう取り組んだ。