神奈川県 新栄高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマ50分授業で進んでいきます。教科によって異なりますが、プリントが配られて、穴埋めしながら先生の言った内容をメモする授業が多いです。中にはタブレット端末などを活用した授業もあり、飽きることなく楽しく学習できます。宿題はあまり出ないことが多いですが、ワークなどをコツコツやっておかないと、テスト前急に提出することがあります。予習復習を毎日少しずつやることが授業についていくコツです。

テストについて

定期テストは年5回。実力テストは年2回~3回です。定期テストはマークシートが基本ですが、教科によっては記述多めのテストの時もあります。担当の先生や教科にもよりますが、不定期に抜き打ち小テストがあることも…。日頃からの予習復習が大切です。定期テスト2週間前から部活は休みになります。

2024年度情報

授業・宿題

基本は50分×6コマで、授業ペースは先生にも依りますが、ほとんどゆっくり進みます。なので、じっくり考えながら問題に取りかかれるし、わからないところはその場で先生に聞けるのですごくやりやすいです!

休校時の学習サポート

課題がたくさん出て、それぞれClassroomというアプリで写真を撮って提出していました。オンライン授業はありませんでしたが、先生が実際に問題を解説している動画が送られてきました。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×