これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
髪染めはとっても厳しいです。ピアスも式の時は禁止で先生から確認されます。
今年から頭髪はだいぶ厳しくなったと思う。
公立高校で校舎が古いけどそれがまたいいです。 部活はとても活発で運動部も文化部もしっかり活動しています。 挨拶も先生から口酸っぱく言われている訳ではないのに見学会や外部の方が来た時にみんな挨拶をしているのが素敵なところです。
学力の面でこの学校に興味を持ち、高校見学に行ったらすれ違う先輩方が挨拶をしてくれたり、とても雰囲気が良いと感じたからです。
文化祭は地域のお祭りと合同で行われます!だからめちゃくちゃ来場者数が多いです!近くの小学校の小学生も来ます。
一コマ52分授業で休憩時間が8分ずつしかないから体育の授業の時に着替えるのが大変です。小テストの量も多く大変ですがそのおかげで定期的に勉強出来ています。
割と自由です。
最寄りが大きいところなので、満員電車が嫌な人は大変かも。駅から学校まで20分くらいかかる。夏はみんな汗まみれ。でもその分お友達とかと行くと話したりする時間が長いから親交は深められる(笑)
入試によく出る基礎はわからないことがあった時すぐにポイントを確認することができたし、持ち運びがしやすかったから暗記がしやすかったのでよかった。
受験は全く意識していなかった。5教科ノートにポイントを書いたり調べ物をしたり大事そうな先生の発言を書いたりしてノートを埋めたりして成績をあげられるようにがんばってたよ。
私は気分転換したいとき制限時間を決めたら1回勉強は忘れて自分の好きなことをとことんしていたよ。でも制限時間は忘れずに!気分転換する時と勉強とメリハリをつけるといいよ。また食事は3食しっかり食べた方が頭の回転がはやくなったから受験のときは何も気にせず食べよう!【知っトク勉強法】私は集中力が長く続かないのではじめはリビングのテーブルで1時間勉強、次は自分の部屋で1時間勉強など場所を変えて勉強すると集中できるようになったよ。
一教科の間やお昼休憩が長くて驚いた。
電車で行った。通勤ラッシュのちょっと後ら辺の時間だったから車内が混んでいた。 少し早めの電車に乗るのもいいかも。
受験のとき私はたくさんご飯を食べてて不安になって1回ご飯の量を減らしてみたけど減らしてからは全然集中できなくなったり頭の回転が遅くなったりデメリットしかないから受験前は何も気にせずたくさん食べて体力つけてがんばってね!