中二 1~3月
受験を少し意識していました。
中三 4月~7月
まず自分にあった高校を探すところから はじめました。
中三 夏休み
今までの復習から始めました。特に苦手な教科 を多めに勉強しました。
中三 冬休み
入試の過去問や予想問題を繰り返し勉強 しました。
中三 受験直前
過去問や進研ゼミの教材をとにかく何回も 繰り返し勉強しました。
中三 4月~7月
あと少しで受験で焦りが出てきたけど合格判定模試をやって自分がどれくらいのレベルなのか理解して受験まで何を重点的に頑張るべきか決めた。
中三 夏休み
中1からの復習をして、できなかったところはオンラインライブ授業などで解決した。
中三 冬休み
とにかく過去問をやった。
中三 受験直前
暗記系を頭に詰め込んだ。
中三 夏休み
部活でコンクールがあったのであまり時間がなかったが、チャレンジはやるようにしていた
中三 冬休み
部活も仮引退したのでひとまず勉強に集中していた
中三 受験直前
新しいところはやらず、今までにやってきたことを復習し、わからなかったところなどを解き直していた
中二 1~3月
あまり受験は気にしていなくて、定期テストの点を伸ばすため。休日には、30分ほどチャレンジを取り組んだ。
中三 4月~7月
内申点を伸ばすことを意識して、日頃からチャレンジで予習復習をした。
中三 夏休み
受験を意識し始め、一年生からの学習を取り組み直し始めた。
中三 9月~12月
苦手な教科に力を入れた。入試基礎を使い分からないところを理解しなおした。
中三 冬休み
過去問や模試などを活用し、入試の問題に慣れていった。
中三 受験直前
英単語や数学の公式などを多く暗記した。