これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
厚木市でも珍しいスポーツ科がある学校なだけあってスポーツに関しては他の学校に比べて頭ひとつ抜けています。
厚木北高校は毎授業時間が52分になっています。なぜ?と思うかもしれませんが、この少ない2分の積み重ねで一年を通して大きな価値を持つそうです。
厚木北高校の制服はブレザーです。 冬は上着を自由に着れるのでほぼ自由服状態になります。
うちの学校の軽音楽部はとても自由な活動が特徴です。主な活動は、春に一年生を迎える新入生歓迎会や厚木北高校の文化祭「若楓祭」での文化祭ライブなどです。自分達は週2の活動ですが、部室が開いていればいつでも使用できます。新しい機材や楽器などが必要な時は顧問に頼んで部費で購入することができます。とても賑やかで楽しい部活なのでオススメです。
特筆すべき校則はありません。いたって一般的な校則です
最寄りの本厚木駅からはバスでも20分以上かかるのでアクセスがいいとは言えません。学校前の道路も車通りも多いので注意です。
コンパクトで持ち運びもしやすいから、移動時間などによく使っていたよ。暗記は、重要なのでほんとに助かりました!
チャレンジで勉強を沢山した!やるだけ実力になるよ!
受験勉強中、モチベが落ちることもあるよね。そういう時は、1度休憩してみたり、自分の好きなことをしてから勉強するといいよ。【知っトク勉強法】御手洗の空いているところに用語ポスターを貼っていました!これを見ることで自信に繋がるし、入試に実際役立ったよ。
出題内容が結構変わっていて年々難しくなっているよ。とくに数学の球の問題が出るとは思ってもいなかった。
高校まで、バスで行ったよ。バスのルートを事前に調べたり、少し早めに行くと安心だよ
体調管理は、絶対に!いつもより早めに寝ることをおすすめします。睡眠をすると脳が活性化して、入試に臨みやすくなりますよ。 御手洗の場所は確認しておくと良いです。私は、いざ会場に行って御手洗の場所が分からないと困ってしまいました。