緊張撃退法
推しのファイルを持っていった
持って行くべきグッズ
ラムネ。糖分補給
持って行くべき教材
進研ゼミの赤シート。このサイズ、透視度が私には落ち着いたよ。
入試直前の心がまえ
自分へのごほうびを考える
失敗エピソード
音に敏感になりすぎない。賑やかなところでも安定して解けるようにしとくといい
緊張撃退法
深呼吸とみんな同じレベルと考えるようにした
持って行くべきグッズ
推しが印刷されているファイルなどを持っていくと、緊張がほぐれたり 見守られているような感じで安心できた
持って行くべき教材
いつも使ってる参考書を持っていくと自分がよく間違えるところがわかって、気を引き締められる
入試直前の心がまえ
体調管理は気を付けた。 受験当日に病気になったら全てが水の泡だから。 あとは自分が今までしてきたことを信じて。
失敗エピソード
シャーペンが壊れたから、予備に鉛筆を持って行って良かったと思った。
緊張撃退法
緊張していてあまり覚えていないけど、深呼吸はしていた。
持って行くべきグッズ
カイロ。寒くなかったけれど、緊張していたから温かいものをもっていると安心した。
持って行くべき教材
受験用にまとめたノートを持って行った。 自分だけのノートだから、苦手箇所のチェックができて良かったと思う。
失敗エピソード
友達と違うバス停から、同じバスに乗る約束をしないほうがいいよ。どっちも、指定したバスに乗れなくてすごく焦ったから。
緊張撃退法
模試と同じような難易度の問題が出るんだったら大丈夫でしょ。となかなか軽い気持ちでいた。
持って行くべきグッズ
余計なものはなんも持ってかないほうが安心できるから勉強以外のグッズといったら財布とか弁当しかないかな。とりあえず自分のいつも使ってるものだったら安心できるんじゃない。
持って行くべき教材
入試に出る基礎。歴史の年表ずっと見てたよ。どれも知ってることだから安心できたよ。