神奈川県 横浜商業高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

家から徒歩で行きました。トイレの場所や教室の雰囲気などを確認したかったので、早めに着くように家を出ました。

テスト前(待機時間)

トイレに行き、教室に戻り、進研ゼミの入試によく出る基礎(本)のチェックした部分を時間まで見ていました。

お昼

甘いものが良いと聞いたので、グミを持っていきました。

休み時間

トイレに行き、教室に戻り、時間まで入試によく出る基礎(本)を見ていました。

2024年度情報

会場に着くまで

徒歩で家から最寄りの駅に行き、途中で乗り換えをして、その学校の最寄りの駅まで行ってそこから徒歩で行った。 早くても待機できるし、早く入れるから早過ぎなければ早めがいいと思った。

テスト前(待機時間)

教室で待機だった。プリントを貰って注意事項を読んだり、ラムネを食べたりした。 トイレに行ったりした。 精神統一をして、緊張しないように自己暗示をかけていた。

お昼

意外としっかりと食べても大丈夫。 時間が長めなのでゆっくりと。 糖分を取るのもおすすめ。

休み時間

精神統一をしていた。

2024年度情報

会場に着くまで

駅から高校まで乗り換えありの電車で行った。面接の時1人で行ったときに、反対側のホームにいってしまったこともあるから、事前によく確認しておくことが大事!

テスト前(待機時間)

試験会場で待機だった。緊張したけど当日の時程を確認したり、ゼミの基礎問題の暗記のやつを見て待っていた。

お昼

おにぎりとスープだった。寒いから体を冷やさないようにするのと、お弁当ではなく、おにぎりのようなパパっと食べられるものがおすすめ!私はカロリーメイトも持って行って糖分補給もしました!

休み時間

次の教科の暗記BOOKを見て最終確認をしたり、余裕があればトイレに行ったりしました。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×