入試直前の心がまえ
体調管理には気をつけていたよ。また、入試が終わればやりたいことを作ってそれまで必死に勉強をしたよ!でもやりたいことをずっと考えてせっかく覚えた内容を忘れてしまわないようには気をつけよう。
失敗エピソード
体温調節のために上着などを持って行ったけど着なかったため、カバンがいっぱいになってしまった。荷物がサッと入らない焦りなどを減らすためにも天気予報をしっかりみて荷物はできる限り少なくしたほうが良いよ。
緊張撃退法
絶対大丈夫だと自分に言い聞かせていた。それでも緊張が取れなかったら推しを思い出して、頑張る!と心の中で意気込んだ。
持って行くべきグッズ
担任の先生からもらった学業お守りの鉛筆。普段の学校を思い出したりいつもみている先生の顔を思い出して落ち着けるようにしたかったから。
持って行くべき教材
出る基礎を持っていった。サイズも丁度よく、大事な内容も詰まっているため、直前に必ず読みたいところをピックアップして、効率よく読めるようにした。内容も面白い感じなので緊張がほぐれた。
入試直前の心がまえ
自分の勝負曲を聴く!
失敗エピソード
何時何分までが試験時間か毎時間確実に確認すること!
緊張撃退法
「ゆっくり、落ち着いて、深呼吸して、背筋を伸ばして」と心の中で唱えながら深呼吸するととても落ち着きます!
持って行くべきグッズ
チョコにメッセージを書いてもらい勇気をもらいました。
持って行くべき教材
全ての範囲が載っていて心配なところをすぐに確認できるので入試によく出る基礎がよかったです。
入試直前の心がまえ
ぜったいにやっておいた方がいいことは体調管理をすること。ぜったいにやらない方がいいことはネガティブ思考になること。ネガティブ思考だとやる気もでなくて、勉強が進まないから。つらいときはとにかく受かって青春してる自分の姿を思い浮かべてみて!
緊張撃退法
受験が終わって夜に自分がゲームをしている姿を想像したこと。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎をもってたよ!最後に基礎を2周確認した。
失敗エピソード
テストが始まる前にシャーペンの芯を書きやすい長さを出しておく。出しすぎて折れることも少なくなるし、すぐに問題を解ける。
緊張撃退法
テストが始まる前、友達と話して緊張を和らげた。
持って行くべきグッズ
カイロ。海沿いの学校で寒かったけど温まって落ち着いて解くことができた。
持って行くべき教材
暗記ブックがよかった。どうだったか不安になってもすぐに確認できるから。