神奈川県 座間高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

二期制なのに、一学期中に中間・期末両方があって、次の中間は12月! 文化祭や秋の大会に打ち込めるのは嬉しいけれど、休み明けにテストや課題提出があって、評価の対象となる。

テストについて

生徒同士の仲が良い。定期試験前に一緒に勉強することも! お互いに得意科目を教え合って頑張れる。

2024年度情報

授業・宿題

1コマ50分です。先生によって授業の進め方が違っていて、個性的で面白いです!数学はとても進みが速いので予習や復習は必須だと思います。課題は多めなので計画的にやることが大事だと思います!

テストについて

定期テスト4回、実力テスト2回、加えて模試が何回かあるので、定期的にテストがあります。また、小テストがあるので習慣的に勉強することが大切です。テストの内容は基礎が6割、応用4割という感じなので基礎を固めることに加えて、演習をすることが大事になってきます。

2023年度情報

授業・宿題

授業によってレベルが違う!

テストについて

定期テストは前期と後期で分かれてます

2023年度情報

授業・宿題

一限は50分、月曜が7限まで、それ以外が6限。しっかりした授業が聞けます!宿題はそれほど多くないです。(個人的意見)そして科目によっては出ないものもあります!

テストについて

定期テストは前期の中間と期末、後期の中間と期末の計4回。夏休みと冬休み明けにも小さめのテストはあります!小テストは週に二、三回あるのでしっかり勉強しよう!主に漢字や英単語だよ。後期の中間の範囲がとてつもないので夏休みが終わったらテスト勉強を少しずつしないと悲惨な目に...部活によっては大会前にテストでテスト休みがないこともあるので気をつけよう!普通なら1週間前に部活は休みに入るよ!

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×