神奈川県 麻溝台高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

家の最寄り駅からバスで行きました。早めに行ったおかげか、バスは空いていたので早め意識は大切。

テスト前(待機時間)

開場時間までは昇降口前、開場してからは教室で待機でした。参考書などは開かず、とにかくリラックス。直前に慌てることがないように常に最悪のパターンを想像しておく。

お昼

休憩時間は軽めにして、帰ってからガッツリ食べました。緊張で食べられないこともあると思うが、その場合でもせめて一口は食べましょう。一口食べれば自然と食欲が湧いてきます。

休み時間

毎教科終わるごとにトイレに行きました。誰かが直前の教科について話していることがあるが、そういうのは耳に入れないように全スルーしましょう。

2024年度情報

会場に着くまで

時間に間に合うか、迷わずたどり着けるか不安だったので親に車で近くまで送ってもらった。入試本番より前に高校に行く練習をしておくと安心して一人でも行けると思う。

テスト前(待機時間)

まわりは同じ中学校の子が多かったから問題をだしあってリラックスしながら待っていた。早めについておいて一度トイレに行っておくと安心!

お昼

スープで温まった。ラムネとかグミとかぱくっと食べれる甘いものがあるとリラックスできるよ!

休み時間

友達と次の教科の問題をだしあって確認した。

2024年度情報

会場に着くまで

駅から高校までバスで行ったよ。本数が少なかったりするから余裕を持っておくといいよ。

テスト前(待機時間)

教室でずっと待機だったよ。結構時間があるから確認するものがあるといいよ。

お昼

食事は食べすぎないでいつも通りでいいよ。

休み時間

次の教科の確認をしていたよ。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×