これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
実力は本物。
普段は落ち着いた雰囲気ですが、行事のときは打って変わって大盛り上がり。生徒主体で誰でも楽しく学校生活が送れる、とーっても良い高校です!
距離が近い。偏差値が近い。落ち着いた雰囲気。
ハイクオリティーなおやつやアトラクションをすべて生徒が作り上げています!企画設計宣伝検証、何から何まで生徒のみで行います。 後夜祭では花火が上がりますよ!
1時間で50分授業。先生たちが楽しい授業をしてくれます。例えば冒頭に不思議な実験を行なって、「今日の授業を聞けばこの実験の仕組みがわかるよ!」など
超可愛い。スカート切ってる人も多い。
メイクはNGです。髪型はヘアアクセなどもOK。スマホもOK。授業に使って良い教科もある。バイトも自由。
98%くらいは自転車通学。私はバス通学だよ。 北里大学方面行きのバスで、麻溝台高校前というバス停で降りています。
トイレの中や寝る前の布団の中で使えて目次もあってその日勉強した部分の復習ができたからとても助かった。時間を有効活用できる。
どんどんたまっていた中2のチャレンジを少しずつやって復習していた。
受験勉強のときは適度に自分の趣味に触れることも大切。ずっと頭をフル回転させると逆に効率が落ちるのでアメとムチのバランスが大事。【知っトク勉強法】休憩時間にテレビを見ているときに、テレビで出た地名や、単語にまつわる知識を脳内でいっぱい思い浮かべること。テレビは意外と受験で使う単語が出てくるからおすすめ。
英語は難しかった。私はリスニングがあまり得意ではなく、しかもリスニングが入試本番では校内放送で一斉に流すから少し音が慣れていない感じでそっちが気になってしまったよ。会場の模試でもCDで流していたから事前に感じることはできないと思う。気をつけて。
家の最寄り駅からバスで行きました。早めに行ったおかげか、バスは空いていたので早め意識は大切。
ものを落としてしまって、初対面の人にとってもらうのが気まずくて少し手を挙げるのを躊躇してしまった。消しゴム、筆記用具は絶対2個以上あった方がいいよ。