授業・宿題
一コマ、70分で5時間授業、とっても長くて集中力を切らさないのが難しい。でも、高校生活で70分になれることが出来たら、もっと長い大学の授業が楽になるかも~ 授業は、楽しい先生もいるからそれを楽しみにしてます!宿題はあまり出ない!
テストについて
定期テストは年に4回。模試も年に何回かあるよ。テスト前に勉強を始めるのではなくて、授業に合わせて少しずつやっていくのがおすすめ!コツコツやらないと、テスト前に地獄が待ってる~汗 小テストも英単語や古文単語があるので頑張ろう! 部活があるから両立が難しいーとはならないようにみんな頑張ってます!朝自習室に行ったり、部活がない日にみんなで勉強したり。
授業・宿題
一コマ70分です!授業時間が長いので、集中力が必要です!
テストについて
定期テストは年4回くらいで、範囲が教科ごとにバラバラに出てくるので、範囲を間違えないように注意です!気づくとテストが近づいていて時間が足りなくなったりするので、普段からテストを意識することが大切です!
授業・宿題
本来ならば、一時限55分授業ですが、緊急事態宣言などの影響もあって、今は一時限40分授業です。 しかし、個人的な意見ですが、55分の授業が40分になったことによって、先生の授業の質が上がったり、授業中に寝る人がいなくなったので、良かったかなって思ってます。ただ、今はコロナの影響であまりできてないですが、じっくり考えるような実験などをやる時は55分あるといいかなと思いました。
休校時の学習サポート
休校中は課題をわりと多めに課されました。特にオンライン授業というものはなく、各自で予習しておいてって感じでした。オンライン授業はなかったですが、朝のオンラインSHRはやりました。
授業・宿題
授業のペースはちょうどいい。(研究され尽くしてる感)先生が常に忙しそうで質問の仕方にも工夫が必要。発言すれば自分のペースにカスタムできるような柔軟さも兼ね備えている。
休校時の学習サポート
授業やってくれた。春休みから6月は課題があったけどその時に学ぶものも多かった。