神奈川県 新城高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

しっかり寝る!そして受かるだろうと楽観してみるのも大事!不安になるのは頑張ってきた証だけど悲観するのは良くない!自分を信じて!

失敗エピソード

国語で感動する文章だからと読み込み過ぎなければ良かった。作文の時間がじゅうぶんに取れなかったので。

緊張撃退法

軽く踊ったり、深呼吸→ネクタイを触る というようなルーティーンを作ると安心するよ。

持って行くべきグッズ

今までつけていたお守りやラムネ。 色々な人が応援してくれていると実感するし、ラムネで気持ちだけでも落ち着く。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎の苦手なページに付箋を貼っていたので短い時間で苦手な部分を復習して注意することができた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

自分は本当にギリギリで、もっと勉強しておけばよかった…ととても思っていて、前日が1番緊張したけど、自分なら大丈夫!と何度も思い込んで精神を安定させることが大切だと思う!

失敗エピソード

他の人のことを見ないほうがいい!他の人のことが気になってしまう!

緊張撃退法

深呼吸をして、自分なら大丈夫!と言い聞かせていた。

持って行くべきグッズ

カイロは必須。寒い場合も多いし、自分が寒がりで、手も温めることができる。

持って行くべき教材

暗記ブックと今まで勉強したノートと、自分が使っているテキストを持っていった。スマホが使えないから、直前に?となった時にすぐに調べられるよ!

2024年度情報

失敗エピソード

神奈川県の公立のテストはマークシートなので100均などで売ってるマークシート用の鉛筆を活用してみたら良いと思う。他にはテスト当日は新品の角が角ばっている消しゴムを使うと良いと思う。なぜなら落としてしまったら丸みを帯びている消しゴムよりは遠くに転がっていかないから。

緊張撃退法

周りのことは考えず手を上に伸ばすことで自分は緊張を和らげました

持って行くべきグッズ

自分はノートに友達にメッセージをもらったので、ノートを持っていってみんなも自分みたいに頑張っているんだと思えて頑張ることができた

持って行くべき教材

入試によく出る基礎シリーズなどに付箋を貼っていたので素早く自分が見ておきたかった単元について見ることができて助かった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

不安や焦る気持ちが生まれても、自分のやってきたことだけを信じる!絶対にまわりと比べない。

失敗エピソード

ペース配分をもっと上手くすれば良かった!焦りでより間違えやすくなるから、分からなかったら一回飛ばした方がいい。

緊張撃退法

深呼吸、自分を信じる言葉を心の中で唱える

持って行くべきグッズ

いつも使ってるポーチ。今までの頑張りを見てきてくれたという思い出と安心感で気持ちの面で助けられた!

持って行くべき教材

≪入試によく出る基礎≫は持ってる安心感が強くて自然と落ち着けた。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×