中三 夏休み
あまり本気は出してなかったけど毎日コツコツをこころがけた。
中三 冬休み
当日の時間配分とかも気にしながら過去問や予想問題をといた。ここは必死で勉強した!
中三 受験直前
自分の苦手なところを似た問題や前といた問題をたくさんといた。直前になると何したらいいかわかんなくなって不安になることも多いけど、そうしたらとりあえず英単語暗記とか社会の年号暗記とかしてた。
中三 夏休み
部活を引退したところで一度過去問を解いてみて、どんな感じで出題されるのかを確認した。そこで苦手だったところ中心に一・二年の復習をした。
中三 冬休み
とにかく過去問やリハーサルテストを解きまくって、間違い直しをした。苦手なところはすぐ出る基礎などで確認した。
中三 受験直前
ここまで頑張ってきたから、勉強の仕方はそんなに変えずに、とにかく規則正しい生活をすることを心がけた。
中二 1~3月
受験を意識することは出来なかった。 平日は主に学校の課題とその日の復習をゼミのタブレットを使ってやっていた 。 休日はテスト対策などをしていたよ。
中三 4月~7月
徐々に受験を意識するように。 予習復習に加え、少しずつ入試に出るような発展問題にもチャレンジしたよ。
中三 夏休み
本格的に勉強を始めるようになったよ。 1、2年の復習プラス過去問にも挑戦するようにした。初めは解けない問題も多くて焦ったりもしたけど1つずつ確認して着実にステップアップできたと思う!
中三 9月~12月
入試前の重要なテストは2週間前から集中して頑張ったよ。1週間に20時間ぐらいやったよ。
中三 冬休み
残り少しと思うと焦ってしまって勉強が捗らない日も続いた。やらなきゃと思えば思うほど辛くなってしまったので気分転換に本を読んだりしたよ。 過去問や予想問題を何度も解きなおして解ける問題を増やすことを意識したよ。
中三 受験直前
新しい参考書や問題集に手をつけるのではなく、使い慣れた問題集を最後まで解き続けた。新しい知識を入れるというより確認の意味を込めてやるようにしたよ。
中三 夏休み
この時期はとにかく覚えられるところは覚える感じで、その後に入試問題に少しずつ取り組んだ。
中三 冬休み
実際の入試のように時間を計ってやっていた
中三 受験直前
公式など暗記にとにかく時間を費やした