これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
ほとんどが自由。本当に。 ネックレス、ブレスレット、イヤリング、ピアス、化粧はOK 頭髪も染めるのはダメ 頭髪チェックが時々ある
まじめな人が多いから、みんな仲良いです。今年運動部の部室の改修工事が行われているから、きっと綺麗になります。
先輩たちが勉強以外の体育祭や文化祭を全力で頑張っていたから。あと、けっこう部活の種類があったから。
文化祭は一般の人にも楽しんで貰えるようにと、様々なイベントや屋台、アトラクションがある!イベントは、主に部活動だったり、マネージャーが集まって結成したもの。漫才やパフォーマンスと、盛り上がるイベントが多い!もちろん、屋台で売るものはオリジナルだったり、アトラクションはお化け屋敷やミニゲームが多く、1日居ても飽きないと思う!また、水泳部のシンクロもあるので、見どころはありすぎるくらいだと思う! 後夜祭では、軽音部のステージがあったり、年によって違うかもしれないが本格的な花火を見ることも出来る!!
宿題はあんまりない。だけど小テストは毎日ある。なので復習が重要。
女子の制服は紺のスカート 希望制でベストが貰えスカートをズボンにできる。リボンやネクタイは無し。冬はブレザー着用。 男子の制服は紺のズボンにネクタイ 冬はブレザー着用 男女共に髪を染めるのは体育祭の時のみ。男子ネクタイは夏はつけなくてもOK ピアスやネックレス、ブレスレット、化粧品はOK
文化祭では実験ショーなどをするよ。文化祭以外でもいろいろ実験するから楽しいよ。けっこうゆるーい部活で週ニで、忙しくても大丈夫だよ。
ほとんどの学生が自転車か電車通学 最寄りの駅は相鉄のいずみ野駅。 そこから徒歩だと15分 駅からのバスに乗ると5分ほど 学校の校門に行く途中で徒歩できた人は入れるけれど、自転車の人は門まで回らなければならないよ。
ライブだからチャレ友たちといっしょに問題を解いてたから、自分以外にも頑張っている人がいるんだなとモチベーションを保つことができたよ。分かりやすく説明してくれているので、苦手分野だけでも参加して欲しいです。
受験について意識していなかったからまだ勉強に力を入れてなかったよ。 テストの時に頑張っていたよ。
自分の好きなおやつを勉強のご褒美に買っていました。○時間やったら食べると決めてモチベーションを向上させました。【知っトク勉強法】模試のお昼休憩にスイーツを買って食べてました。甘いもので気持ちがリラックスして午後からも集中して取り組めたよ!
理科で地層の問題が出てきたけど、マイナーな問題だったのでまちがってしまったよ。わからないことはすぐ解決させることが大事だと気付きました。
家から高校まで約40分くらいだから歩きで行ったよ。なにかハプニングがあったら焦ってしまうので、予定より早めに行くといいよ。
スマホのアプリは休憩程度なら使ってもいいけど、使いすぎには注意!