入試直前の心がまえ
スマホのアプリは休憩程度なら使ってもいいけど、使いすぎには注意!
失敗エピソード
持ち物を1つでも忘れると焦ってしまうから、前日の夜にしっかり荷物を準備するといいよ。
緊張撃退法
当日は緊張するけど、学校のテストを受ける時と同じような気持ちで会場に行ったよ。そして、自分を安心させられる言葉を心の中で言って、緊張を少しでもやわらげたよ。
持って行くべきグッズ
キットカットとホットレモン。美味いしキットカットできっと受かっとる ホットレモンは家でよく飲んでいたからリラックスできる。
持って行くべき教材
〈即効暗記テク55〉がよかったです。覚えやすくて直前だからこそ見るといいよ。入試ギリギリまで使えたから安心できたよ。
入試直前の心がまえ
体調管理と気分転換。 私の場合は、入試のすぐ後に風邪をひいてしまって、これが何日か前だったら…と思うとゾッとしました。 私立、公立と入試が続くので、体調管理は大事だと思います。 後は、自分は充分にやった!と言い聞かせました。
失敗エピソード
友達の言うことに振り回されず、自分の思ったようにやった方が良い。
緊張撃退法
深呼吸。模試と同じ、と言い聞かせた。
持って行くべきグッズ
グミ。 手も汚れず、こぼす心配もなく、小腹を満たす。
持って行くべき教材
持って行った教材は全く見れず。 消しゴムや鉛筆は多めに持って行きました。
入試直前の心がまえ
睡眠不足はやめて!夜の3時間の勉強より2時間早めの睡眠が大事!
失敗エピソード
意外とシャーペンの予備が邪魔だったから、2本あれば十分。
緊張撃退法
トイレでストレッチ
持って行くべきグッズ
ラムネ。隙間時間に糖分が補給出来たし、美味しいから落ち着けたよ。
持って行くべき教材
出る基礎で歴史など、最後の流れの確認をしていたよ。
入試直前の心がまえ
自分の好きな音楽を聴きながら勉強していたよ。そして、前日の夜には勉強しない!代わりにずっと聴いていたその音楽を聴くことで、これだけ頑張ったから大丈夫、という自信が湧いてきたよ!
失敗エピソード
鉛筆を3本くらい持っていくこと。シャーペンより鉛筆の方がマークしやすいから、鉛筆がおすすめ。3教科目くらいで芯が丸まってしまって、使いづらかったから、多めに持ってくと困らないと思う。
緊張撃退法
応援ソングを家を出るまで聴いていたよ。そうすることで自分はできる、大丈夫、という気持ちになれたよ。教科の間でトイレに行くと、気持ちの切り替えができるからおすすめだよ。
持って行くべきグッズ
推しのグッズがあると安心できたよ。私はグッズのお守りを持っていったけど、見てくれてるから頑張ろう!という気持ちになれた。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎がおすすめ。赤シートですぐに確認できるから、少しの時間でも色々なことを思い出せる。英語は特に単語の確認ができるからおすすめだよ!