「学力検査」の問題
英語は初めてでるような出し方をしてきたので少し戸惑ったが冷静を保ち1番集中して解くことが出来た
英語は今までの模試でも1番点数差が激しかったためどっちに向くか分からなかったけど今までで1番集中して解くことが出来た。
「面接」で聞かれた質問
入りたい部活や委員会について聞かれた
事前の学校見学で、部活や委員会のことを調べておいたのがよかったよ。
「面接」で聞かれた質問
面接シートのことは、1、2個聞かれたけどあとは、福祉のことについて聞かれた。利用者の接し方など。
自分の考えをそのまま言えば大丈夫。 面接シートを全コピしない。
「学力検査」の問題
記述問題が少なすぎて動揺してしまった。国語では古文のページが変わっていて焦ったから、問題用紙を最初に全部見るべきだったと思った。
記述問題が少ない=当たる確率が上がる、という風に点数がとりやすいと前向きに考えたよ!