会場に着くまで
自宅から高校までバスで行ったよ。早めに高校へ行って、試験会場の雰囲気に慣れておくのがおすすめ。
テスト前(待機時間)
受験番号の席に座って教室で待機だったよ。事前に苦手な部分をまとめたプリントを、最終確認として見返していたよ。
お昼
お弁当を席で食べたよ。しっかり食べて午後の試験に備えるべし。
休み時間
休み時間は、ラムネを食べて糖分の補給をしていたよ。ラムネはGABA入りのものがおすすめ!GABAの効果でリラックスして試験に臨めたよ。
会場に着くまで
駅からバスに乗っていった。バスの中はめっちゃ混んでるわけではなかった。学校見学は自転車で行ったため、徒歩の通学路がわからず、最初の日は、念のため、バス停から学校までの地図を紙に印刷して行った。
テスト前(待機時間)
英語の長文を読んだり、少しお腹の調子が良くなかったのでトイレにこもったりした。
お昼
弁当をちゃんと食べた。ラムネやミカンを食べて糖分をしっかり摂取した。そのあとの教科の復習をしたりしていた。前の試験の解答はしなかった。
休み時間
必ずトイレに行くようにしていた。こっそり、ラムネを食べて脳を活性化させた。
会場に着くまで
家から高校までバスだった。 数日前に下見に何度か行っていたので、道に迷わずスムーズに行くことができた。
テスト前(待機時間)
教室で待機だった。 トイレの場所を2箇所ほど確認し、時間になるまで自分を応援するために前日に書いたシートを読んでいた。 前日に書くことで勇気も出てくる!
お昼
周りはお弁当の後にチョコやグミなど甘いものを食べていた。 自分は甘いものを食べると眠くなってしまうので、お弁当をよく噛んで味わっていた。
休み時間
次の教科で問題を解く順番を確認していた。