神奈川県 光陵高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

心と体のケアは直前期にはしっかりしておいたほうがいいよ!心が苦しいときは友達に今の気分を話すもよし。しっかり寝て心身ともに休むもよし。元気な状態で勉強したほうが身につくし集中できる!

失敗エピソード

問題用紙をめくるときに受験票が飛んで行ってしまうことがあるから、机に貼ってある受験番号のテープの下にはさんでおくといいよ。

緊張撃退法

試験が始まったら目をつぶって「絶対できる」と自己暗示をしたよ。緊張した時は深呼吸をして心を落ち着かせたよ。

持って行くべきグッズ

カイロを持って行ったよ。温かいものがあるとホッと安心できるよ。

持って行くべき教材

「入試会場必携本番直前チェック」は、入試直前の最終確認にもなるし、持ち物リストもついているので忘れ物防止に役立ったよ。

2024年度情報

失敗エピソード

シャーペンかボールペンを予備としてもっていくこと。

緊張撃退法

受かった時の自分が教室に座って授業を受けている姿を想像すること。

持って行くべきグッズ

カイロ

持って行くべき教材

特色の徹底対策本

2024年度情報

失敗エピソード

難しい問題が出たとき、焦らず次の問題を先にやったり、飛ばす勇気を持てたらよかった。

緊張撃退法

いつもやっていることをしたりした。トイレに行くなど。

持って行くべきグッズ

カイロを2つ持っていくといい。両手をすぐ温められるから。

持って行くべき教材

入試がマークシートなら鉛筆を持ち込むといい。マークシートを速く塗りつぶせる。鉛筆には転がらないように輪ゴムを巻き付けるといい。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

落ちた時のことは落ちたら考えればいいです。 受験生は今まで365日ずーっと寝てた訳でも遊んでたわけでもなく、大半は勉強して、努力していました。そんな自分を思い出して信じよう! 挫けそうになることもあるけど、それでも自分を信じる力が強さに繋がるよ! だけど、不安でもいい!不安と一緒に受験を乗り越えよう! 当日は今までの発表会だ!誰よりもその発表会を楽しもう。

失敗エピソード

ワクワクしすぎてテンションが上がり、あまり寝れなかった。 当日集中は出来たけど、やっぱり体力的にはきつかった。

緊張撃退法

深呼吸して自分の書いた応援シートを見ていた。

持って行くべきグッズ

緑茶と先生や後輩、家族からもらったお守りと、自分で書いた自分への応援シート。 緑茶で頭がスッキリしながら、心もリラックス。

持って行くべき教材

自分がよく使っていた単語帳 出る基礎 見慣れた教材で安心した。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×