中三 夏休み
部活動も引退して、まずは中1、中2の復習からやりました。多い時は7時間ぐらい勉強していました。単語の暗記は早めに!長文を読むときにスムーズに読めるようになるよ。何日かは祖父母の家に行ったりしてリフレッシュした!ずーっと勉強するのも大変だからメリハリを持って勉強することを心がけていました!
中三 冬休み
時間を計って過去問や模試を解いていました!いつも家でやっている人は会場で模試を受けて当日を意識してみるのもいいかも!
中三 受験直前
何をすればいいか私も分からなかった、けど今までやってきたことの確認をしました。後は今までやってきた自分を信じる!あとは前日は早く寝ること!
中三 夏休み
一・二年生の復習を一日三時間程度行った。このときから過去問をやればよかったと思っている
中三 冬休み
出る基礎、過去問、FINAL、合格への問題100など。問題を解いてわからないところを復習した。
中三 受験直前
新しいことはやらず、今まで解いた問題や出る基礎の復習と暗記をしていた。この時期に予定が詰まるのはよくないと思う。
中三 夏休み
中一からのわからない問題の復習に力を入れて取り組んだ
中三 冬休み
過去問を1回は解いて間違えたところはやり直した
中三 受験直前
昨年度の問題を解いた
中二 1~3月
入試のことはそんなに頭になかった。授業の予習をしたり宿題をやっていた。またチャレンジを土日にやり1時間程度しかしていなかった。
中三 4月~7月
志望校も決まっておらず受験勉強は捗らなかった。しかし定期テストは教材を使いながら復習をして頑張った。
中三 夏休み
部活も引退しそろそろ受験勉強に力を入れないとと思い目標を決めて1・2年生の復習をした。1日6時間くらい勉強していた。
中三 9月~12月
高校をどうしようか迷ったりもしたけど先生などと話し合って決めて紙に目標を書いて本格的に受験勉強を始めた。平日は6時間くらい,休日は8時間,多い時は10時間くらい頑張った。 入試対策の教材を使うことで余裕を持って勉強できた。
中三 冬休み
厳選予想問題や入試によく出る基礎シリーズなど入試を意識して50分はかって勉強したり過去の入試問題をひたすら解いた。苦手な単元はノートや教科書などゼミの教材を活用して1日10時間以上頑張った!でも夜遅くまで勉強は良くないから早寝早起きを意識した。
中三 受験直前
新しい問題は一切手をつけなかった。難しい問題や新しい疑問が出てくると不安になってしまう。だから今までやった問題の解説を見たり解き直しを何度もして同じような問題出たら絶対点取れる!という状態にした。直前になると不安になるのはみんな同じだからとにかく自信をつけて勉強することに集中した!