失敗エピソード
駅の西口と東口を間違えた。すぐに違うと気づいたが時間ギリギリに出ていたらとても焦ったとおもう
緊張撃退法
もともとあまり緊張しないのでいつも通りにしていた
持って行くべきグッズ
手袋。寒くて手が動かないと時間がなくなるの。カイロ。使わなかったがお守り
持って行くべき教材
何も持っていかずぼーっとしていた。直前に何か見て忘れたと焦るよりは何もない方が自分はよかった
失敗エピソード
当日は試験の合間に復習する時間が取れなかったのでそれを事前にしていればよかったなとおもった。
緊張撃退法
鉛筆を削って筆箱にいれるなど、いつもやっていることをいつも通りに行って和らげた。
持って行くべきグッズ
先生からもらったおまもり。最後は気持ちが全部だから。
持って行くべき教材
出る基礎の理科と社会。最後まで手元においておいたことで安心に繋がった。
入試直前の心がまえ
寝る前のスマホはだめ!
失敗エピソード
寒くて手がかじかんでいたから寒かったらカイロとか持って行った方がいい!
緊張撃退法
目をつぶって精神統一していました笑
持って行くべきグッズ
お守り 見るとがんばろうと思えて、安心して試験に挑めました。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎 1番活用していた教材だから思い入れがあって安心できた。
入試直前の心がまえ
時間厳守!!遅れたらどうしようもないから,何度も行き方を確認してスマホ無しでも行けるようにする。また入試直前は必ず早く寝る!不安だからもう少し勉強しよう…やり忘れたからこの問題は終わらせよう…最後の最後まで暗記しようぶち込もう…はNG。早寝早起きは三文の徳。体調管理しっかりと!私はいける。私はいける。と自信をつける事が大切
失敗エピソード
最後の最後まで見直しすれば良かった。絶対あってると思った簡単な計算問題も選択問題で間違えたりするから必ず何回も見直ししよう。
緊張撃退法
深呼吸をして目を閉じて,自分は出来る大丈夫。こんなに頑張ったもん。と言い聞かせて落ち着かせたよ。
持って行くべきグッズ
推しの写真。推しの顔を見て安心でき平常心を保っていられた。
持って行くべき教材
入試過去問集などを持って行って自分なりに書いた解説など過去の問題を見て自分を安心させた。暗記BOOKなども持って行って最後まで安心させて緊張をほぐせたよ。