これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
電車とバス
教室で待機 本を読んだりしてリラックスしていた
昼はなかった
中学校生活で1番頑張ったこと どのように頑張ったか 中学校生活で1番心に残ったこと この高校を選んだ理由を具体的に
毎日同じ時間に寝て自分の生活リズムをつくる
東海大菅生高等学校はとにかく部活を熱心に取り組んでおり何かを極めて上を目指すならすごくおすすめです。校舎は夏は暑くて冬は寒いし、自然の中にある高校だから花粉がキツイ!けど2年目の後半ぐらいから慣れてくるよ。
東海大学提携校だから東海大学に進学するならかなり有利になると思うし何より先輩方の挨拶が明るく力強いおかげで高校全体が活気に溢れていたからかな。
体育祭は運動部が活躍しているよ 文化部は文化祭で頑張っているよ
授業は先生によって内容が違うよ。自分でしっかり予習復習するのと分からないことがあったら、相談しやすい先生に聞くと優しく教えてくれるよ。課題の量はほんとに多い。
破らなければ大丈夫だよ パーカーは禁止
菅生のワンダーフォーゲル部は山に登るために必要な体力を補うために体力向上を目的としたフィジカルトレーニングを中心に行ってます。普段は週3日。菅生は丸ごと裏山を所有してるので常に自然とふれあえます!他学年同士も仲が良くキツイトレーニングも楽しく行うことが出来ます!
髪型は厳しいよ。スマホは原則禁止
ほんとに山の中だから登校に 大変だよ。
すぐに確認できる
受験校も考えていなかった
これをやったらスマホを見るとかご褒美を作ってやる 時間を計って勉強したり、その日にやったワークやノートを写真に撮っておくとモチベが上がる【知っトク勉強法】ご褒美を作って頑張る