失敗エピソード
トイレの場所をちゃんと確認して行きたくなる前に行っておく
緊張撃退法
深呼吸をしたり自分ならできると言い聞かせて落ち着かせていた
持って行くべきグッズ
寒かったりするからカイロを持っていくと手がかじかまないから字を書きやすいと思う
持って行くべき教材
その高校の過去問集とかを持っていくと確認もできるしどんな問題が出るか分かるからテンパらないで問題が解けると思う
失敗エピソード
要点をまとめたノートを持っていけば良かった。
緊張撃退法
緊張を和らげるためにしたことはないけれど、テストが始まると緊張がほぐれた。
入試直前の心がまえ
『やってやる!!』っていう強い気持ちで挑んだ!難しい問題が出たとしても、今まで勉強してきた時間と自分を信じて『解けるに決まってんじゃん。』っていう強いマインドで問題を解こう!って決めてたよ。頭がこんがらかりそうな時は、1回ペンを置いて心を落ち着かせてからやると出来たよ!その時に、目を閉じて見慣れた自分の部屋とか塾とかそういう所を思い出して、心も頭も落ち着かせると緊張が少しは和らぐよ!
失敗エピソード
前日の夜は早く寝て、当日の朝は余裕を持って早く起きたほうがいいよ。
緊張撃退法
深呼吸を何回もしてた!自分の慣れた環境(自分の部屋、塾とか)を思い浮かべて、『ここは自分の部屋だ(塾の自習室だ)』と暗示をかけてた。
持って行くべきグッズ
飲み物とカイロ。飲み物はテストの合間とかに飲んで気持ちも頭もリフレッシュできるし、カイロを持ってれば安心するから。
持って行くべき教材
自分の今まで勉強してきた教材 それを見ると、こんなに勉強したんだから。って安心できるから
失敗エピソード
直前に何をすればいいのかわからなくなってしまった やることを考えておくといいと思います!
緊張撃退法
自分ならできると思い込んでみるといいと思います。周りの子が頭良さそうに見えてるのは周りの子もあなたを頭良さそうだと思ってるし大丈夫!深呼吸!
持って行くべきグッズ
ちょっとしたお菓子(チョコ)などを持っておくと小腹がすいたり血糖値を上げたい時にいいと思います!
持って行くべき教材
<入試によく出る基礎>は持ち運びやすく ポイントポイントを確認できるので謎に不安にならなくて良かったです