授業・宿題
授業は日曜日を除いて週6回、土曜の4時間授業を除いて、6時間授業。本物に触れさせる授業があり、理科では本物の石であったり、音楽ではヴァイオリンなどの楽器を一人一つ使う授業もあります!
テストについて
定期テストは年に5回。3週間前から2~3時間ほど毎日満遍なく勉強したら、学年で10位以内テストによっては5位以内も狙えます。
授業・宿題
1コマは、50分で授業スピードは速いので、予習、復習を毎日するのがいいよ。授業内容が分からなかったら放課後に先生に質問にいくと良いよ。
テストについて
定期テストは、年4回で、実力テストは、5回くらい。定期テストは、教科数が多く、範囲が広いので日頃から予習、復習をするのが大切。ほかにも、英語の小テストが週に1回くらいあるよ。部活は、テスト1週間前くらいから休みになるよ。
授業・宿題
基本的に予習復習はした方がいいです。苦手な科目はついていけないことがあります。わからないことは職員室に行けば先生が丁寧に教えてくれるのでとても助かります!
テストについて
テストは定期テストの他に朝テストや、科目によっては授業内テスト、中テストなどがあります。また模試も定期的に受けます(3年生は月1)。小テスト・中テストの範囲も定期テストに出たりするので、間違えたところはしっかり解き直して理解しておくことが大切です。
授業・宿題
授業の後や放課後分からないところがあったら、先生が絶対答えてくれる!
テストについて
定期テストは年に5回、しっかり授業の勉強をしたらいい点取れる