東京都 白梅学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

面接で噛んだり受験番号間違えたりしたので、みんなは番号しっかり覚えておいて。

緊張撃退法

親しい友人からの声援や、これまで頑張ったこと、ここまでやってきた理由を思い出して落ち着かせた。旧友や別のコースを受ける友達に思いを馳せて、ひとりじゃない気になって頑張ったんだ。

持って行くべきグッズ

クシ付きの鏡とカイロ。鏡は面接前に身だしなみを整えたかったので。カイロは熱くなるまでポケットにしのばせていた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎と、2、3月に届いたファイナル系を持参。解き方、文法、よくあるミスなどを確認できるので信頼があった。慣れているグッズで安心したな。

2024年度情報

失敗エピソード

適性検査は何事もなく終わったけれど、お昼の時間にお箸を忘れてとても焦った!幸いプラスチックのスプーンを入れていたから助かったけど、お弁当の準備、確認も忘れずに!

緊張撃退法

寒いと落ち着かなくなってしまうから、カイロを持っていったよ。

持って行くべきグッズ

寒いと落ち着かなくなってしまうからカイロを持っていったよ。数秒ギュッと握ると少し緊張がほどけた気がしたよ。

持って行くべき教材

入試ファイナルが良かったよ。3教科は暗記よりも解き方を確認したいから、最後の確認として見るのにピッタリだったよ。

2024年度情報

失敗エピソード

コンパスについている鉛筆の芯が折れてしまった!予備を持っていったり、鉛筆削りを持っていくといいよ。

緊張撃退法

「自分ならできる」と思いながら、深呼吸をした。

持って行くべきグッズ

カイロ 入試に行くときに寒すぎて、手が思うように動かなかったけど、カイロで温めることができたので入試が始まったときには手が動くようになって安心して問題を解くことができた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 入試が始まる前まで用語確認することができたので安心することができた。

2024年度情報

失敗エピソード

作文だから鉛筆よりシャーペン。交通機関は意外と混むので集合時間の最低20分前に着く。

緊張撃退法

深呼吸、自分が今まで頑張ってきたことを思い出す、カイロを持つ

持って行くべきグッズ

カイロです。安心しました。クラスの皆からの応援メッセージです。おかげで頑張れました。

持って行くべき教材

面接の教材です。休み時間に内容を再確認できるからです。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×